私たちのこと about us

おさんぽ


アーティストのフタミフユミさん達のプロジェクト「芝生の上でおこること」に参加させて頂いていました。フタミフユミさんの活動にとても共感して何か出来たらと思いました。フタミフユミさんとのコラボ asobiは、ローズマリーのらくがん菓銘「おさんぽ」鈴の付いた犬は、芝生の上で誰かと出会い、おさんぽに出かけて行きました。
今回アートの持つ力や可能性を感じました。「創作」が目的でなく創作することで「何ができるか」が目的であるという事は、美味しいお菓子を作る事は、当たり前で目的ではない。そのお菓子が人を喜ばせ幸せな気持ちにしたり、何かを伝えたりが目的であるという自分たちの考えと同じだと思いました。これからも楽しい活動に参加していきたいと思います。フタミフユミさんタムタムさん有難うございました。


Happy Birthday Mama.

お母様の誕生日のお祝いのお菓子をご依頼頂きました。
お洒落で美しく凛とした女性。
花柄ワンピースで颯爽と街を歩く姿をイメージした和菓子です。
菓銘「Rose Petals(ローズペタル)」薔薇の花びらを練り込んだ外良で丹波産大納言小豆の粒餡を包みました。


Mercedes-Benz Fashion Week TOKYO ”Sweets Runway” vol.4 in Tokyo Midtown

“Sweets Runway” vol.4 in Tokyo Midtownにお世話になっているDEAN&DELUCAのお菓子としてローズのらくがんを御紹介させて頂きました。
今回のテーマは「クラシック」カメオやバラ、レースのリボンをモチーフにローズの香り漂うローズのらくがん「Le gâteau de la rose」でFashion asobiしました。


秋の茶会


少し前のお話ですがSHUHALLYの松村様より秋のお茶会のお菓子のご依頼を受けてお菓子を創ってasobiに行ってまいりました。金剛流 能楽師 種田道一様(重要無形文化財)が「野宮」を舞うなどとても志向を凝らした会でした。お菓子は「野宮(源氏物語・六条御息所のお話)」にちなんで旬の栗を使い渋皮栗とむき栗を使い六条御息所の心の二面性を二色のきんとんで表現致しました。菓銘は「野宮」とても喜んで頂けました。お茶会の席にお菓子説明に上がらせて頂いた時にお客様と記念撮影をさせて頂きました。
(稲葉 緊張してます。)


夢が叶いました。

ワークショップ@cuoca 自由が丘本店

10月16日(水)に落雁作りのワークショップをさせて頂きました。
お洒落で憧れの材料屋 cuocaさんのオープンキッチンでのレッスンはとても楽しく夢の様なひと時でした。お越し頂きました皆様、スタッフの皆様有難うございました。


» NEWS TOP

カテゴリー

月別アーカイブ

* RSS FEED

» wagashi asobi の写真集

今までの作品をご紹介しています

wagashi photo album