http://www.neol.jp/blog/minaba/11%e3%80%80%e3%80%8c%e3%83%9c%e3%82%b8%e3%83%a7%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%8c%e3%83%bc%e3%83%9c%e3%83%bc%e3%81%a8%e3%83%89%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%95%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%84%e3%81%ae%e7%be%8a/
NeoL ブログ更新 #11 「ボジョレーヌーボーとドライフルーツの羊羹」のおはなし
http://www.neol.jp/blog/minaba/11%e3%80%80%e3%80%8c%e3%83%9c%e3%82%b8%e3%83%a7%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%8c%e3%83%bc%e3%83%9c%e3%83%bc%e3%81%a8%e3%83%89%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%95%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%84%e3%81%ae%e7%be%8a/
渋谷西武で11月6日より17日まで開催中の現代茶ノ湯スタイル 縁 enishi
開催期間中の週末A館地下1階諸国銘菓売場でwagashi asobi 特製「亥の子餅」の限定販売をします。
*ドライフルーツの羊羹・ハーブのらくがんも販売中です。
お問い合わせ 西武渋谷 大代表 03(3462)0111
11月6日~11月17日
wagashi asobiも参加させて頂きます。
以下、詳細をご覧ください。
3回目となる今展は、12月公開の映画「利休にたずねよ
利休が重んじた「一期一会」の縁(えにし)をテーマに、
●特設会場には、利休の「侘び」の原点でもある「無の美
かのうたかお・富田啓之他、注目作家のオブジェや茶道具
デザイン監修:大久保文之
アクリル制作・設計:俵藤ひでと
制作:鯨井工務店
畳制作:株式会社国枝
●オルタナティブスペースでは、映画「利休にたずねよ」
●美術画廊のテーマは「温故知新」
長次郎作の赤樂茶碗『小手巻』を含む、歴代樂家の茶碗5
毎年人気の茶ノ湯スペースでは、毎週末<縁-enish
2013年は大浦雅臣作「創世機」が屏風として展示され
●展示作家
<陶芸>
石井隆寛/大中和典/大西雅文/小川宣之/岡井翼/
<工芸・ガラス>
小山剛/河村寿昌/荘司杓呆/長野翼/菱田賢治/
<平面>
蒼野甘夏/石黒昭/大浦雅臣/大竹寛子/大和田良/
●現代茶会
2013年11月9日 ( 土 )・10 日 ( 日 )/ 16 日 ( 土 )・17 日 ( 日 )
各日正午から美術画廊にて茶会参加整理券を配布いたしま
現代茶会開催時間
* 待合 (15 分 )薄茶のお点前 (20 分 )拝見 (15 分 ) の三部構成でお送りいたします。
<凛花の茶会>午後 2 時 ~ 午後 3 時
<一陽来復の茶会>午後 4 時 ~ 午後 5 時
<可惜夜の茶会>午後 6 時 ~ 午後 7 時
copy@酒数寄者佐
茶人の創意溢れるお点前とwagashiasobi( 東京 ) いせや本店 ( 沼津 ) 日菓 ( 京都 ) の和菓子をご賞味いただきながら茶ノ湯の世界に浸ってい
●協力
<茶人>
近藤俊太郎
傳田京子
<和菓子>
いせや本店・居山哲也
日菓・内田美奈子+杉山早陽子
wagashi asobi稲葉基大・浅野理生
<総合プロデュース>
大久保文之
公式タイアップ映画「利休にたずねよ」配給:東映/
2013年12月7日全国東映系ロードショー
会期:2013年11月6日(水)~11月17日(日)
会場:西武渋谷店 B館8階 特設会場、美術画廊、オルタナティブスペース、
夏ごろより掲載頂きました媒体のご紹介を出来ていませんでしたので
まとめてご紹介いたします。
8月1日 野菜ソムリエ協会 発行
野菜ソムリエプレミアム会員誌 野菜通信 2013夏号
(さらに…)
皆様、台風による雨、風に気を付けて素敵な週末をお過ごしください。