私たちのこと about us

Tokyo Midtown Award 2012 デザインコンぺ入賞

「心安寺石庭」と言う作品製作に協力させて頂きTokyo Midtown Award 2012 デザインコンペで審査員特別賞「柴田文江賞」を受賞致しました。
お声掛け頂いた齊藤 智法さん、澤田 翔平さん、末廣 豪さん、中津 祐一さん有難うございました。


saji_wagashi_asobi

今朝、MIHOさんがフードマガジン saji の新刊 saji_wagashi_asobi    omotenashi がアトリエに届けてくれました。前号の saji wagashiに続き、今年の春からじっくりと創り上げてきた作品です。お客様をおもてなしするwagashi asobiの和菓子をsajiとのコラボで表現されています。700冊限定です。MIHOさん手書きシリアルナンバー入り。
MIHOさんとwagashi asobiと共に、デザイナーさん、スタイリストさん、イラストレーターさん、ライターさん、印刷屋さんなどなど多くの皆様の協力のおかげで出来上がりました。日本語・英語・仏語でレシピを掲載し、和菓子を世界に発信します。

11月3日(土)18:00~20:00
saji_wagashi_asobi 発売記念パーティー@『kurkku+』
ぜひ、お越しください。


掲載誌紹介

wagashi asobiのまわりで応援して下さる方々とのご縁から様々なジャンルの素敵な媒体に御紹介、掲載頂き心より感謝いたしております。
宝島社[GLOW特別編集 有名人がおすすめするギフト とっておきの贈り物/11/26/20012]
柴田書店[cafe sweets/vol.140/11/2012]
オレンジページ[オレンジページ/11月2日号/2012]
集英社[LEE/11/2012]


紹介記事掲載


オレンジページ 2012/7/17  P.103
「夏のお取り寄せスイーツ大集合」和菓子で
ハーブのらくがんをごお紹介頂きました。

柴田書店 cafe sweets 2012/08 Vol.137  P.106~107
「新感覚の和菓子が増えています!」で
wagashi asobiのお菓子やインタビュー、お店の様子を
御紹介頂いています。

美人百花 2012/08 P.240~242
「美人広報のセレブな手土産」で
以前お世話になりましたシスレージャパンの一杉淳子さんに「ドライフルーツの羊羹」を
御紹介頂きました。


MADE IN 西表島

wagashi asobiで使わせて頂いている黒砂糖は、沖縄県西表島産です。
修行時代に研修で西表島を訪れて以来、黒糖の品質はもちろん原材料のサトウキビの生産者の皆様、製糖工場の皆様、島の環境、すべてに惚れてしまいました。
ずっと、心の故郷として思い続けています。昨年、雑誌ソトコトで西表島の黒砂糖を紹介させて頂いた事もありました。
そんな記事を読んで、西表島の水鴨農園の水野さん夫妻が東京に来たついでにわざわざwagashi asobiに寄ってくれた事がありました。ドライフルーツの羊羹が繋いでくれた出会いです。そんな水野さん夫妻より本日パイナップルが届きました。嬉しい!
何と申し上げていいのかわかりませんが これからもしっかりと美味しいドライフルーツの羊羹を作って行こうと思いました。水野さん有難うございます。
パイナップルのお問い合わせ
「水鴨農園」
〒907-1434 沖縄県八重山郡竹富町字南風見201-66
TEL  090-2069-8221
0980-85-5059
MAIL  cobelobe@biscuit.ocn.ne.jp


» NEWS TOP

カテゴリー

月別アーカイブ

* RSS FEED

» wagashi asobi の写真集

今までの作品をご紹介しています

wagashi photo album