さとうを米の粉などをつなぎにして型押しされたお干菓子です。
菊や蓮の花を意匠としたものが良く知られています。「お仏壇やお墓にお供えするお菓子。」「もそもそして甘すぎる。」という方も多いです。
そんな「らくがん」をもっと楽しくおいしいお菓子に・・・。
ローズマリー:清涼感のあるハーブで紅茶などとも相性が良いです。江戸時代後期日本に伝わって来たと言われています。
ハイビスカス:花びらを使った鮮やかなピンク色と甘酸っぱい風味が特徴のハーブです。
カモミール:りんごのようなやさしい香りのハーブです。やわらかく広がる香りはミルクティーなどとも好相性です。
抹茶:お薄にしても美味しい愛知県西尾産のお抹茶をふんだんに使用しています。濃厚な抹茶の味をお楽しみください。
苺:甘酸っぱい苺の風味は、珈琲やお薄などとも好相性です。
柚子:皮だけでなく実を丸ごとを使用しています。香りだけでなく柚子本来の苦味もお楽しみください。
南高梅:今シーズンは、販売終了しました。(夏季限定 7月~8月)紀州南部(みなべ)の南高梅を自然海塩だけで漬けた高級梅干を使用しています。(南高梅の期間中「柚子」は販売休止させて頂きます)
らくがんは、すべて香料や着色料は一切使用せず素材そのものを練り込んでお作りしています。
ハーブのらくがん(店頭販売のみ) 1種類 4粒入 360円(税込)賞味期限 製造日より30日間
色素や合成香料を使用せずハーブや抹茶・果物と、きめの細かいさとうと寒梅粉でつくった素材の美味しさを生かしたなめらかな口どけのお干菓子です。
商品はwagashi asobiのアトリエ店頭のみでお求めいただけます。» アクセス